かぶりろぐ

医療職OLのゆるっとブログ

「殺菌」や「消毒」、違いをご存知ですか?

こんばんは。まいまいかぶりです。

 

最近、周囲から「殺菌と消毒の違いって何?」と聞かれることが多くなりました。
そこで、今回は殺菌や消毒をはじめとした、微生物制御に関係する用語について解説します。

殺菌と消毒の違い

巷には、「除菌」や「抗菌」と銘打ったアイテムがあふれていますが、
法律(※)で定義がある用語は、「殺菌」と「消毒」です。
※:医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律
  通称「薬機法」または「医薬品医療機器等法
  かつて存在した、薬事法の内容をブラッシュアップしてできた法律。

殺菌

有害な微生物を短時間で死滅させること 。
ただし、死滅させる対象やその程度は明確な基準が無い。

 消毒

病原微生物を死滅あるいは感染能力を失わせ、無毒化すること。

「殺菌」や「消毒」という文言は、薬機法の基準を満たした製品でないと銘打つことはできません。

 

そして、「殺菌」や「消毒」の上をいく概念があります。
それは、「滅菌」です。

滅菌

全ての微生物を完全に死滅あるいは除去すること。

滅菌の定義である「全ての微生物」とは、悪い作用をもたらす微生物はもちろん、
私たちヒトにとって良い作用をもたらす微生物も含まれます。
いかなる微生物を生かしてはおけない、というイメージです。
「滅菌」という用語は、医療現場や実験操作の時によく見聞きします。
普段の生活では、あまり見聞きしない言葉かもしれません。

なお、「滅菌」も「殺菌」や「消毒」同様、薬機法の基準を満たした製品でないと
銘打つことはできません。
薬機法の基準は、ヒトの健康に大きな影響を与えるため、厳しい内容となっています。
逆を言うと、製品名に「殺菌」や「消毒」と書かれていたら
ある程度の信頼は置けるのではないかと考えています。

抗菌、除菌の扱いは?

では、「抗菌」や「除菌」といった用語の取扱いはどのようになるのか。

これらの用語は、薬機法のように厳しい基準こそは定義されていませんが、
その他の法律や業界団体等の基準に適合した製品で銘打っても良い用語という認識で
差し支えないと思います。
なお、「除菌」は日用雑貨品で銘打っているものが多いので、
見かけたことがある方もいらっしゃると思います。
しかし、先述の「殺菌」や「消毒」と比較すると、想定する清潔度が弱くなるのでご注意ください。 

皆さんのお手元にある清潔用品グッズについて、確認されるのも楽しいかもしれません。

参考資料

日本石鹸洗剤工業会 石けん洗剤知識/石けん洗剤の基礎

jsda.org

花王プロフェッショナル・サービス 薬事品とは?

pro.kao.com

 

 この記事が、少しでも皆さんのお役に立てられたら嬉しいです。
それでは~!